Spring of Life
2010~2013年の曲 / Goosehouse 16-20 / さ行(曲名) / は行(artist名) / マナミ / 工藤秀平 / 竹澤汀
2013.01.26![]()
【title】Spring of Life/Perfume(Cover)
【member】マナミ(ボーカル・ギター)、竹澤汀(ボーカル・ピアニカ)、工藤秀平(ボーカル・ギター)
【upload】2012/06/01
【live date】Goose house no.17  ( 2012/05/26)
【total-time】4:19
![]()
【title】『Spring of Life』
【Artist】Perfume
【作詞・作曲】中田ヤスタカ
【リリース】2012/04/11
![]()
Perfume(パフューム)は、日本のテクノポップユニット。
2003年からサウンド・プロデューサーとして参画していたcapsuleの中田ヤスタカが
2006年の『コンピューターシティ』以来、全楽曲の作詞・作曲を担当。
『Spring of Life』はキリンチューハイ『氷結』のCM曲として使用された。
歌詞サイトの利用は閲覧のみに限定されており、歌詞の複製・転載・改変などは
著作権保護の観点から禁止されていますのでご注意ください。
![]()
今回の動画は、色彩的に、工藤秀平のトレーナーのピンクと竹澤汀とマナミの
服装のパステルカラーが、後ろのTony Smithのポスターと白壁にマッチして
まさに『Spring of Life』の色だと感心したのだが、
よく考えてみれば、このポスターの色は、もっと原色ぽかったハズ?
ちなみに、このポスターのTony Smithは、アメリカのミニマムアートの画家で、
これはMoMA(ニューヨーク現代美術館)の有名なポスター。MoMAのショップ
でも扱っていたのだが、今は販売していない。リーズナブルなドラム・セット等で、
以前から良くも悪くも話題になっているメーカーのTony Smithとは関係ない。
ほら、こんな色。The Museum of Modern Art. NYの表示があるでしょ。

このポスター、実は、Play You.Houseの時代からずっとリビングの
ライト・スタンドの下にあって、ちょっと色が褪せたのかなと思ったり。
(ポスターの昔の正確な位置は、 『なつかしのリビング』 参照)
![]()
ケンバンハーモニカでも可能性は無限大だなww
小学校のころもっと勉強しとけばよかった
——————————(YouTube/sadon1105 さんのコメント/2013/01)
Perfumeはテクノだし中田ヤスタカの音楽だから、
ファンでもカラオケとかで歌わない人多いけど、
こういうカバーは楽しいし歌いたくなる
——————————(YouTube/jyokobari さんのコメント/2012/11)
3:02-3:08のまなみんの動きが好き
——————————(YouTube/aziann1984 さんのコメント/2012/06)
みんなもっと汀ってぃの早弾きをほめるべき!
——————————(YouTube/goosehouse0326 さんのコメント/2012/07)
なみてぃノリノリ!!こっちまでスカッ!!!とした気持ちになれる♪
——————————(YouTube/OKB48next さんのコメント/2012/06)


スノースマイル/BUMP OF CHICKEN(Cover)
竹澤汀・マナミをもっと聴きたい人に。
雪は降らないけど雪の感触があり、笑顔を残して
君は消えるけど失恋の曲じゃない、不思議な曲。

